タグ「アプリケーション」 の検索結果(3/3)
さよなら Netscape
昔からインターネットしてたユーザーには、馴染みのブラウザだったNetscape。
マイクロソフトとのブラウザ戦争に敗れ、どんどん縮小していったのは、見ててかわいそうでした。(^^;
AOLに買収されて、再起かと思いきや、飼い殺し状態で、結局鳴かず飛ばず。
まぁFirefoxに引き継がれてるんだから、いいと言えばいいのかもしれないけど。
Flock ベータ1
ブログ投稿機能がついたMozillaベースのブラウザです。ベータ1。
Flock
Windows,Mac,Linux版があります(英語)。
先日記事にしたecto、たまに日本語入力で落ちてしまって安心して使えない。ectoのせいじゃなくて、おいらのマシンが悪いような気もするんだけど。。Finderも固まるときが多いし、なんだかMacBook不安定です。
OS自体は落ちないので、IntelMacへの対応があやしいのかな?
StuffItもほぼ起動できないし、どうしたんだろう。原因不明です。
ectoはシェアウェアなので、フリーで使えるソフトを探してるところ、Flockに出会いました。
まだベータ1だけど、ちょっと使ってみよっと。
書き途中で日付が変わってしまったので、いったん投稿。
後で試用感を追加しませう。
ブログ投稿を便利にする ecto
1年以上もブログ書いてて、今さら思い立ったのですが、ブラウザのあの小さなテキスト入力欄で書くのってなかなかシンドイです。
メールのように、ローカルで書いて送信する、というような書き方ができたらどうでしょう?
ネットにつながっていないところでも下書きすることができるし、バックアップにもなります。とても便利なはず。
それを可能にするものをブログエディタと言うらしいっす。ローカルなアプリケーションタイプ以外に、Web上でできるサイトもあります。でもローカルでやりたいので、しばらく検索してみる。見つかりました。
DreamweaverにMovableType編集機能
マクロメディアのDreamweaverに、シックスアパートのMovableTypeテンプレートを編集できる拡張機能ができました。
両社の共同開発なので、しっかり作り込まれているはず。
Dreamweaver持ってるけど、いまだにテキストエディターで手書きなおいらには使えないかなぁ。。この機会にDreamweaverを練習するか。
あ、DreamweaverはWebページを便利に記述できるオーサリングソフトで、MovableTypeはRenlaxでも使用している個人非商用利用は無料のブログシステムです。
テンプレートの編集にはそれなりの知識が必要だったのですが、Dreamweaverで簡単に編集できるようになれば、もっと面白いデザインのブログも登場してくるかも♪
時間できたらインストールしてみよっと。
Dreamweaver デベロッパーセンター


Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |

Apple製品好き。ガジェット好き。
MacやiPhoneに関する情報、気になるITニュースなどを紹介しています。
■愛用品♪
iMac 27inch (2017)
MacBook Pro (2013)
Apple iPhone
Apple iPad
Apple Watch
Xperia XZ Premium
OLYMPUS OM-D E-M5
■他サイト
⇒さこ茶屋
気まぐれに撮ったご飯写真。(^o^




