Appleの有料サービス「MobileMe」が2012/06/30で終了してしまうため、メインのiMacを渋々Snow Leopard → Lion へアップグレードして、MobileMe → iCloud へもアップデートしました。
iCloudがLion以上対応なので、泣く泣く。。
まだSnow Leopardでしか使えないアプリがあったりするのでアップグレードしたくなかったんだけどさ。。orz
Appleの有料サービス「MobileMe」が2012/06/30で終了してしまうため、メインのiMacを渋々Snow Leopard → Lion へアップグレードして、MobileMe → iCloud へもアップデートしました。
iCloudがLion以上対応なので、泣く泣く。。
まだSnow Leopardでしか使えないアプリがあったりするのでアップグレードしたくなかったんだけどさ。。orz
これまでiPhoneをMacに接続したら、自動でiPhotoが起動してたんだけど、起動しなくなって、何やら嫌な予感。。
iPhotoで、iPhone自体は認識してるんだけど、写真の枠だけが表示され、小さい画像が一枚も表示されず。
そのまま写真を読み込もうとすると、「認識できないフォーマットです」とエラーが出て、写真を取り込むことができません。
iPhoneの「写真」アプリではちゃんと写真を見ることができます。
Mac標準の「イメージキャプチャ.app」で取り込もうとしたけど、こちらもエラーが出て取り込むことができませんでした。
iPhoto '11 バージョン 9.2.3
iPhone iOS 5.1
iCloudはまだ使っていません(MobileMe使用)。
「iPhoto iPhone 読み込めない フォーマット」等で検索して調べた結果を試してみました。
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |