2週間遅れくらいの話だけど。(^^;
もともとUSENが2005年に始めた無料動画配信サイトでしたが、Yahoo! Japanの傘下に入り、統合されました。
2009年9月7日からYahoo!動画と統合されて、新生GyaOがYahoo!ドメインのもとオープンしています。
2週間遅れくらいの話だけど。(^^;
もともとUSENが2005年に始めた無料動画配信サイトでしたが、Yahoo! Japanの傘下に入り、統合されました。
2009年9月7日からYahoo!動画と統合されて、新生GyaOがYahoo!ドメインのもとオープンしています。
昨日遂に発表されたMicrosoftとYahoo!の提携。
共同で「Choice. Value. Innovation.」なんてサイトもできあがっているので、中の人は当然わかっていたんでしょうとも。
知らなかったー!
24日に発表されたニュース。
米ヤフー、無料ホームページのジオシティーズの終了を発表 - Technobahn
米国ヤフーの発表であって、日本ヤフーがどうなるかはわかりませんが、米国では年内をもって終了するそうです。
日本の「Yahoo!ジオシティーズ」はサイトによると400万人使っているようなので、すぐ閉鎖ってことはなさそうだけど。。
90年代は、無料ホームページの代名詞的存在だったのにな〜。
ブログサービスに敗北した形になってしまいました。
おいらは昔から独自ドメインに執着していたので、ジオシティーズは使ったこと無いけど、なんだか少し悲しいニュースでした。
USENの子会社「GyaO」の株式51%をヤフーが取得して子会社化するそうな。
映像配信サービス「GyaO」サイトのギャオです。
上記記事に書いてありますが、月間視聴者数はヤフー動画が1100万人、ギャオが600万人だそうな。もうちょっと多いのかと思ってたわ。ちょっと意外。
ふたつ合わせるとYouTubeに匹敵するそうです。
国産サイトに頑張ってほしい気持ちもあるけど、国産に期待するならニコニコ動画かなぁ。。(^^;
とり急ぎの要望として、Macに対応してください!!
Firefoxのアドオン「ScribeFire」で投稿してみるテスト。
※追記
う〜ん、ScribeFireに書かれていた投稿時間ではなく、実際の投稿時間になっちゃうなぁ。日を越してしまった時に使えないじゃないかー。
あ、「タイムスタンプを編集」にチェックが入ってなかったかも。。
また別の記事を書き込んでみよう。
でも、カテゴリーは選択できるけど、タグを入力できないので使えないかなぁ。。
Yahoo!(というよりソフトバンク)が1999年から実施しているWeb of the Year。
今年も5日より投票が始まってます。
11月18日11:59締め切りです。
Yahoo! Japan IDを持ってるとプレゼントにも応募できます。
速攻、投票してみた。
こういうプレゼント当たったことないんだよなぁ。。
液晶ディスプレイ当たってくれ!(^o^;
おいらはYahoo!をあまり使わないので、知らなかったんだけど、ペットサイトが追加されたそうです。
これまでなかったのかな?
今のところ、ねこ様といぬ様用。
どうせなら、人間用じゃなくて、ペット専用のサイトとか作ってほしい(笑)。
ヤフーがエンタメ系ニュースの新サービスを開始しましたよ。
ネタりか ベータ版
ユーザー参加型。
記事で気になるところにマーカーをひきます。他の人のマーカーも見ることができます。
で、何がしたいんだろう。。(^^;
「あいつもここが気になったか!」って喜ぶのかな?
おいらには使い方がよくわからん。
SEOとかに効果があるなら商売になりそうな気もするけど。。
「ニコニコブックマーク(仮)」の方がまだ面白そう。
ただの落書きとも言えるけど、マーケティング価値がありそうです。
ついにYahoo!が動画サービスを開始しましたですよ。
Yahoo! ビデオキャスト ベータ版
ベータ版公開のプレスリリースは12日なんだけど、ビデオの投稿日はそれ以前のもあったりして、、おいらは知りませんでしたがアルファ版も稼働してたのかな?
すでにいくつかのビデオがアップされてるようだし。
初期の全然アップされていない状況を見たかった(笑)。
YouTubeのように自分のサイトに動画を埋め込むタグも用意されています。
Yahoo! はSNSもなんだか中途半端だし、流行に手を出すのはいいけど、ちゃんと面倒みていってほしいっす。(^^
しかし、画質はやっぱりDIVX Stage 6が一番です。
フジテレビで、ブログをネタにした番組が始まったそうです。
フジテレビ ブログタイプ
Yahoo!ブログと連携していて、採用されるとYahoo!ポイント50,000ポイントもらえるそうですよん。
まだ見たことないけど、どうなんでしょうね。。ネタの宝庫ではあるだろうけど、それを映像にして面白いかどうかは別。見てみないことには何とも言えないけど、半年持つかなぁ。
ライブドア blog じゃないのはなぜでしょうねぇ〜(苦笑)。
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |