タグ「サイト」 の検索結果(1/10)
Dropboxのベータ機能を使って無料で容量アップ!
2月頃かな、Dropboxのベータアプリを使って、無料で容量を増やす方法がネットのあちこちに投稿されていました。
Dropboxは最初に無料で2GBもらえますが、最大5GB分無料で追加できるという・・・
遅ればせながら自分も今さっきやってみました。
いつまでやってるキャンペーンなのかわからないので、まだやっていない方はお早めに!
押井守監督のケルベロス・サーガ3作品が50%オフ!
バンダイチャンネルです。
●紅い眼鏡
●ケルベロス
●人狼
の3作品。
2010年4月2日まで、50%オフの157円で観ることができます!
20周年記念だそうな。
東京都立川市萌え化計画進行中
Google buzz、どう?
2月10日に発表されてから数日経過しました。
Gmailを使用中のユーザーならほぼ自動的に(強制的に?)使うことになりそうですが・・・。(^^;
おいらもGmail使ってますので、早速使えるようにしました!
あ、詳しい説明は「Googleが新サービス「Google buzz」を発表! : ライフハッカー[日本版]」が良いかと。
オンラインバックアップBackupifyを使ってみた
Twitter, Flickr, Delicious, Google Docs, Wordpress, Gmail, Facebook, FriendFeed, Blogger,Hotmail などのサービスを自動でバックアップしてくれるサービス「Backupify」を使ってみました。
結果から言うと、まだ使えないっす〜(><。
しかし「ライフ・ハッカー[日本版]」さんによると近々有料になるそうですので、登録だけでもしておいた方が良いかも。
2010年1月30日までにユーザー登録すれば、その後も容量無制限で無料で使えるそうです。
twitterな名刺
twitterの見栄えを簡単カスタマイズ
サイトで背景画像や文字色を選択するだけで、簡単にtwitterのデザインをカスタマイズできるサイトがありました。
themeleon :: Twitter Profile Designer by COLOURlovers
テーマとカメレオンを合体させた造語かな?
最初に背景を選んで、次に文字色やリンク色、サイドバーの色等を選択するだけ。
人気ランキングとかもあったら面白そう。
twitterを始めたはいいけど、デフォルトのままな人はぜひ〜♪
Apple タブレットはもう売ってる?
3G mobile池袋東口4分BodyANDSoulさんで、なぜかもうアップルのタブレットが売られています。
iSlateという名称では?と噂される端末ですね。
海外版のようで、DocomoのSIMを使う前提のようです。
SIMフリーだからか99,800円と、たぶん高いですが。。
スペックまで書いてあります。
Mac OS X 10.6(Wwith touch-enabled interface Mac OS X10.6)
13-inch MacBook Tablet
10.1″ widescreen multi-touch displayワイドスクリーン、マルチタッチディスプレイ
1440-by-1050-pixel resolution at 489 ppi(1440-1050からPixcelで489ppi
Fingerprintresistant oleophobic coating(指紋耐性oleophobicコーティング)
Processor Intel Core 2 Duo @ 2.13GHz
Memory DDR2 2 GB @ 667 MHz メモリ
nVidia GeForce 9400M
64 GB SSD
光学式ドライブ:アップルのSuperDriveのDVD±RWとCD-RW
ワイヤレス:802.11b/g 、3G UMTS/HSDPA、Bluetooth 2.1+、Assisted GPS
充電式リチウムイオンバッテリー内蔵:使用時間は Internet up to 6 hours on 3Gインターネット(Docomo SIMで最大6時間)+12 hours on Wi-Fiインターネット上で最大12時間
Accelerometer加速度センサー
Proximity sensor近接センサー
Ambient light sensor周囲光センサー色は black with silver(銀&黒)と white with silver(銀&白)
登場するだろうタブレットマシンが、iPhone以上MacBook以下と考えると、スペックが良すぎるような気がするなぁ。
13inch MacBook Tabletと書いてあるのでMacBookの改造品ってことでしょうか?
Appleから発表されてないんだから本物ってことはないよねぇ。(^^;
Appleの方はと言えば、1月末にモバイルに関する発表イベントがあるとの噂です。早くも次期iPhoneが発表されるのか、それともiSlate(Apple Tablet)が発表されるのか・・・楽しみです♪ (^o^
内閣総理大臣、ブログとtwitterを始める。
本日1月1日、鳩山由紀夫首相がブログとtwitterを始めましたよ〜。
twitterでは先日偽者騒動がありましたが、今回のtwitterは「認証済みアカウント」になっているので本物でしょう、ブログもあるし。
ブログは「鳩cafe」。
twitterはこちら。
とりあえずフォローしておいた。(^o^;
しかしまだまだ日本で一般に普及しているとは言い難いtwitterを始めるとは・・・twitterのすごさかなぁ。
現状の日本onlyで考えるならmixiにすべきじゃない?
まわりがtwitterを薦めたんだろうけど。。
最初の書き込みがケータイサイトからされているようなので、きっと日本ケータイからなのでしょうね。
iPhoneだったら面白かったのに。(^^
”馴れるまでは1日1ツイートが目標”とのことですが、ぜひ大量ツイートに期待したい。
それでも「遊んでるわけじゃありません」という世の中へ。(^^;;
バンダイチャンネルがMacで見られるようになりました
前はWindows Media Playerだったっけな?
リニューアルされてFlashになったので、Macでも見られるようになりましたよ〜。
有料&無料のアニメをいろいろ見られます。
現在、なんと628商品の全話パックが50%オフだそうです!!
見逃した作品があれば、この機会にぜひ!(^o^
twitter ウマレタね
これまた書くのが遅くなりましたが、twitter公式ケータイサイトがオープンしましたね!
「UU: twitterがウマレル? - United Unlimited」で予告サイトを紹介しましたが、15日に予定通りオープンしたようです。
まだベータ版ですが、これで日本でもtwitterが爆発するかな?
ウィルコムは公式サイトとして扱うようですが、他キャリアはいわゆる”勝手サイト”の扱いです。
ケータイでアクセスする時はこちら。
http://twtr.jp/
twitter.comのサブドメインとしては展開できなかったのかなぁ。
twitter.jp をたたくと、twitter.comへ飛ばされるので、
せめて m.twitter.jpとかにすれば良かったのに。
正式な日本語読みはツイッターとなってるけど、
日本人的に twitter ってスペルが出てこないからかな?
Technorati Japan 閉鎖するそうで。。
今週は全然ブログ書けなかったので、今更なニュースですが。。(^^;
ブロガーにはなじみ深いTechnorati (テクノラティ)が10月23日12:00をもってサービス終了すると、14日に発表されました。
米国テクノラティ社の事業方針の変更に伴い、日本語システムの開発及びサポートの継続が困難になったことにより、今回のテクノラティジャパンの全サービス停止の決定にいたりました。
本社の意向とはいえ残念ですなぁ。。
twitterがウマレル?
もはやiPhone使用時にしか見なくなりつつあるので、久々にウェブ版twitterを見て気付いたのですが、上記のような広告が表示されています。
ドメインはtwitterそのものではありませんが、日本におけるtwitter公式ナビゲーターサイト「Twitter公式ナビゲーター twinavi」のドメインです。
広告をクリックすると・・・
ブログ更新をtwitterへ通知するtwitter feed
ブログの更新情報をRSSを読み込むことで、twitterへ投稿してくれるサイトです。
当サイトはMovableTypeのプラグインでtwitterへポストしていますが、試しに登録してみました。
twitter ほってんとり twib
たぶん、本日最後のtwitter系サービスサイト紹介。(^^
おいらはあまり使ってないけど「はてな」ユーザーにはお馴染み?
twitterでつぶやかれた(参照された)サイトのURLを集計して、人気順に並べるサイトです。
twitterのPCサイトにも右側に「流行のトピック」って項目があるけど、英語ばかりでほとんど参考にならないのよね、日本語ユーザーにとってみれば。
そんなときにTwibを見てみれば、twitter上でどんな情報(サイト)が人気なのかランキング形式でわかります。
いろいろと日本語サイトもできてきたし、twitter紹介本もこれから多数出版されるようなので、日本でのtwitterブームはこれから格段にアップかな?
個人的には・・・
最近やっとiPhoneのtwitterアプリのおかげで情報収集ツールとしてtwitterを使えるようになってきたので、ニュースサイトやRSSチェック等に並んでtwitterチェック時間が長くなりつつあります。
楽しいよ、twitter ♪ (^o^
つぶやき共有 togetter
またまたtwitterを使ったサービスネタ。
Togetter(トゥギャッター) - つぶやきマッシュアップ!
サイトにちゃんとした説明が無いのでよくわからないんだけど、つぶやきをリスト化して保存、共有するサービスのようです。
twitterのアカウントがあれば利用できるので、とりあえずログインしてみたんだけど、どう使ったら便利なのかよくわかりませんでした。orz
しばらく様子を見てみよ〜♪ (^o^;
twitterでQ&Aを行うQuetter
昨日に続いてtwitterを使ったサービスの紹介。
Quetter - 140文字以内で質問・回答ができるQ&Aサイト
どうやらまだ立ち上がったばかりのようで、あまり盛り上がっていないようですが、盛り上がればtwitter検索から便利に使えそうです。
質問リストは「Quetter.com (QuetterList) on Twitter」で見ることができます。
twitter上に作るコミュニティ twicco
確か昨年から始まったWebサービス。
twitterのシステムをうまい具合に活用していると思いますです。
twitterはもはや説明不要だと思いますが、相手をフォローすることによってその人が「今、何してるか」がわかりますよね。
フォロー相手が140文字以内で書き込んだ”つぶやき”が、自分のtwitterホームページへ自動で表示されます。
これを利用したサービスです。


Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |

Apple製品好き。ガジェット好き。
MacやiPhoneに関する情報、気になるITニュースなどを紹介しています。
■愛用品♪
iMac 27inch (2017)
MacBook Pro (2013)
Apple iPhone
Apple iPad
Apple Watch
Xperia XZ Premium
OLYMPUS OM-D E-M5
■他サイト
⇒さこ茶屋
気まぐれに撮ったご飯写真。(^o^




